"ひろゆき"発言を読む

「のまネコ問題のまとめ」というサイトでひろゆき発言をまとめている。
この問題について、ひろゆきの打ち出している方向性は今のところ下の4つであると思います。それぞれ奥行きのある指摘だと思うので、個別にコメントします。

(1)流通を突くのが効果的

829 :ひろゆき :2005/09/13(火) 00:10:41 ?###
やる気があるんだったら、
流通に電凸したほうが効果もあるし、
情報も手に入ると思うんだけどなぁ。

998 名前:ひろゆき 2005/09/13(火) 00:37:39 BE:?-###
>983
流通は買取か委託販売かによるのですが、
権利がクリアになってない商品ってだけで、
トラブルの予測がたつので、仕入れ個数を減らしたりする可能性はありますよ

日本における「キャラクターグッズの流れ」を考える際、確かに
  avex→製作販売会社→問屋→小売
「問屋」が「製作会社」からグッズを買い控える…という事態になったらおおごとです。まして「既に買ってしまったキャラグッズ」が実は「権利関係に問題があるかもしれない商品」であることが明らかになれば、問屋側としては激しく売り手を責めることになるでしょう。また商売柄情報を集め動いている問屋筋へと働きかけることで、今後の動きが見えてくることもあるのではないかと思われ、その意味でも働きかけ先としては非常に重要だと思いますが、たとえばこちらのサイトの抗議先一覧にも流通関係は入っていなかったりします。これは結構重要なポイントかもしれません。

(2)ゴールを明らかにして動こう

66 名前:ひろゆき 本日のレス 投稿日:2005/09/08(木) 17:12:21 ks1/CD+4 ?###
とりあえず、ゴールを決めて動いたほうが動きやすいので、
まずゴールを決めたいのですね。
・グッズを差し止める  <要訴訟
・謝罪させる      <謝罪内容次第?
・お金をもらう     
・独占利用でないことを表明させる <これは当然
2ch発であり、オリジナルでないことを表明させる <これも当然
・放置
・とりあえず嫌がらせ <既に始まってる?

署名運動等も「グッズ差し止め」「謝罪」等が中心になって始められていますが、それらは最終的に訴訟を経ない限り難しい……と言われれば確かにそうかもしれません。最終的な落としどころを探る意味でも、ゴールを見据えて動くことは重要ですね。

(3)何でもやるだけやってみよう

591 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/09/13(火) 02:13:51
ひろゆきまだいる?

9/6に電凸したんだけど、
著作権は誰がもっているのか、のまネコは商標登録してるのかって聞いたんだ。
そしたら、「あなたは2ちゃんの運営の方ですか?」って言われた。
権利者以外には回答する立場にないと。

ただし権利を侵害されたと主張する人、
たとえば2ちゃんねるの運営が正式な書式で質問すればいつでも答えるって。
何回も繰り返し言ってたよ。
615 :ひろゆき :2005/09/13(火) 02:19:35 ?###
>591
おめでとうございます。
今日から591さんは、「2ちゃんの運営の人」です。

767 名前:ひろゆき 投稿日:2005/09/15(木) 14:28:00
アルコール薬物問題全国市民協会を動かしたのかぁ。
賢いっすねぇ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:56:35 id:POojg3i6
>888 とりあえず、アスキーアート展みたいなのを中小の美術館やギャラリーの一室を借りてできませんかね?アスキーアート自体を認知させる試みとして。
891 :ひろゆき :2005/09/17(土) 17:01:12 id:DHV7ulQg ?###
>890 やる人がいればできるんじゃないですか?

…らしいですね(笑)。「おめでとうございます」にはかなり笑いました。

(4)落としどころとは…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:02:11 id:sibQ2YTB
>871 個人的な考えだが本件の落としどころ 1.エイベックスは「のまネコ」が「モナー」の1バリエーションであると認める 2.エイベックスは「のまネコ」を含む全AAキャラの著作権が公有著作権に属すると認める 3.エイベックスは「のまネコ」を含む全AAキャラの商標登録・意匠登録その他排他的独占を放棄する 4.以上3点を公示する 5.以上4点を実施するのであれば「のまネコ」関連商品の存続を認める
882 :ひろゆき :2005/09/17(土) 16:42:56 id:DHV7ulQg ?###
>878 落としどころの話し合いってどっかでやってるんですか?
888 :ひろゆき :2005/09/17(土) 16:54:27 id:DHV7ulQg ?###
>878の方向でいいかなぁとおいらも思うのですが、 2.エイベックスは「のまネコ」を含む全AAキャラの著作権が公有著作権に属すると認める 公有の著作物という概念が日本の法律にないので、 法務部的に難しい気がするのですね。

この(4)に関しては、落としどころとしてとてもいいと思うのですが、これを認めることはavexにはできないんじゃないかな、と思いました。ひろゆきが指摘している通りこれは、
a「インターネット的著作権フリーの思想」を「バリバリの既存著作権企業」が受け入れるということ
b「法律を盾に無茶やってる企業」が「法律を越えた倫理判断で動く」という前例をつくること
になるからです。この二点はavexavexである限り(これはかなり皮肉ですが)動かせないんじゃないでしょうか、正直。もちろん、ここが動くとすればそれは、敢えて言いますが「2ちゃんねるモナー」に止まらない、インターネット住民の既存企業に対する歴史的勝利と言っても過言ではないことになると思います。
(追記)
…似たような観点(これはネットの共有財であるオープンソースコンテンツ全ての問題である)で書かれたブログを発見しました。また、こちらは「旧世代と新世代の闘争……とでも考えないと正直理解できない(笑)」として興味深い考察。また「企業がオープンソースの参加者となる」というアイデアこちら*1。あわせてTBさせていただきます。
あと、こちら http://d.hatena.ne.jp/col/20050913 に不買リストがあったので一緒に紹介。

*1:理想論…とあるけれど、オープンソースブラウザに関する件を考えてみれば、不可能なことではないと思います。また、「今後の法整備いかに」を論じておられましたが、今回の件などを叩き台にネットでの動きが生まれて、それを土台に法整備がすすむ…というのがまさに「理想」ではないかと思ったりします。